hamu_777

ここは雑学や心理学を主に扱っています!

食べ物の雑学シリーズ

こんにちははむカツです。今回は食べ物の雑学シリーズをやって行きたいと思います。それでは行きましょう!

 

1たまごの雑学

たまごはいろんな食べ物に入っている万能なものですが何故かたまりやすいのでしょう?

それはたまごの栄養素を見るとわかる通りたまごにはタンパク質が入っており変性によってタンパク質の立体構造が崩れると高分子の内部に折りたたまれていた部分が表面に露出してこのような部分は水との親和性が低いらしいので、この部分を介してタンパク質同士がくっつきあって凝集していくだと言うことです。そしてこの現象が凝固(固まる)と言われる現象です。

 

2イカとタコの雑学

イカとタコは刺身やからあげなどの美味しいものが大量にあるイカとタコですがイカ墨パスタはありますがタコ墨パスタが無いのでしょう?タコスミには毒があるの?と思いますが違いタコスミが使われていない理由はパスタに絡みにくいという理由で使われていないそうです。

 

3

動物の豆知識シリーズ(5)

こんにちははむカツです。今回も動物の豆知識シリーズをやって行きたいと思います。それでは行きましょう!

 

1チンパンジーの握力

チンパンジーの握力は人間より小さい為あんまり力が出ないように思われがちですが実は200キロ以上あります。

そんな握力で更に道具も使えるのでそんな物使われたら終わりですね。

 

2ゴリラの血液型

さてチンパンジーと色々と似ているゴリラさんですがゴリラは必ず血液型B型と決まっていて

人間とオランウータンはA、B、O、AB型で先程話したチンパンジーはAかO型しかいないそうです。

 

3人の血液型

皆さん先程血液型はA、B、O、AB型しかいないと言ったじゃんとお思いでしょうが実は人はそれ以外の血液型がとてつもなく稀にいるそうでして現在約300近く種類があります。そん中で黄金の血液と言われているものがあり世界のがれにでも輸血が出来るものであり確認されている人だと世界で6人しかいないそうです。

 

どうでしたか?これからも動物の豆知識シリーズはやってくのでいいねとフォローをお願いします。それではまたお会いしましょう。

絶対に見て欲しいアニメ(恋愛編)3選

こんにちははむカツです。今回は絶対に見てほしいアニメ恋愛編を3つ選んで来たので見ていきましょう。

 

1からかい上手の高木さん

からかい上手の高木さんは原作漫画の作者山本崇一朗先生で手がけた作品はからかい上手の高木さん以外にそれでも歩は寄せてくるやふだつきのキョーコちゃんを手がける有名な人です。そんな人が描く青春ラブコメが面白くないはずなくストーリーは中学2年生の思春期真っ只中の主人公西片に隣の女子高木さんにからかわれながらも一緒に過ごしてくといった物で、とにかくこの作品は最初に見たアニメで僕がとてもアニメにハマるきっかけになってくれた作品なので是非とも見てみてください。

 

2とらドラ

とらドラ電撃文庫から出されていたライトノベル原作でして作者は竹宮ゆゆこ先生という人でとらドラ以外の代表作品はゴールデンタイムや私たちの田村くん(デビュー作)を手がけています。そして竹宮さんが手がけてたこのとらドラは目付きが悪いだけでヤンキーだと思われ嫌われていた主人公の高須竜児が学校にいきそこで手乗りタイガーと呼ばれている大河と出会いそこで色々な問題を終わらせながら恋愛が進んで行くラブコメとなっています。見終わったあとに必ず面白かった〜と思われる作品なので是非とも見てみてください。

 

3かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜

かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜は原作ヤングジャンプ・コミックスの漫画で原作者は赤坂アカ先生でしてあるブイチューバーの配信で声出しをしたこともあります。そして赤坂アカ先生の代表作品はかぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜の他にib インスタントバレットや【推しの子】などの有名作品を出しています。そしてアニメの内容に行くと将来が期待されたエリート達が集う名門校秀知院学園(しゅうちいんがくえん)のさらに上の優秀な人しか入れない生徒会で生徒会長をしている白銀御行と副生徒会長の四宮かぐやはお互い惹かれあっているのに高すぎるプライドのせいで告白出来ないので相手に告白させようとする恋愛頭脳戦が繰り広げられるという内容のラブコメでこの作品面白そうなと思ったら是非見てみてください。

 

どうでしたか?かなり有名作品しか出しませんでしたがでも有名な分ハズレな作品なんて必ずありませんので安心して見れる物となっています。最後にこういった作品の紹介や雑学の話をしてるのでいいねとフォローしてくれると助かります。それではお疲れ様でした〜

 

動物の豆知識シリーズ(4)

こんにちははむカツです。今回は動物豆知識3選をやっていこうと思います。それでは行きましょう!

 

1鷹の視力は人間の...

鷹の視力はとてもすごくにいいらしく人間の何十倍もあり50キロメートル先も見えてるレベルらしいです。他にも例外はありますが鷹と鷲の区別は大きさで区別されているらしく大型の方が鷲。中くらいから小型の場合鷹と呼ぶそうです。

 

2キリンの睡眠時間は?

キリンの睡眠時間はなんと1日20分でして

理由はサバンナではライオンなどの肉食動物がいて身を守る為に睡眠時間をほとんど無くしています。そしてキリンは安全と思った場所でしか倒れて寝ることが無いそうです。(普段はたって寝ている為)

 

3リュウグウノツカイは...

リュウグウノツカイどうぶつの森などでも登場する激レア深海魚です。そんな一生に一回見られるか見られないかのリュウグウノツカイですが栄養が足りなくなった時に自切というトカゲみたいに自分のしっぽを切ることが出来ます。謎なのが何故身体を短くしないで長い身体を進化で手にしたんでしょうね。

 

どうでしたか?ちょっとコアな豆知識もありましたがこれからも動物の豆知識を紹介していくのでいいねとフォローをしてくれると助かります。それではまたお会いしましょう。

植物の豆知識(4)

こんにちははむカツです。今回も植物の豆知識シリーズをやっていきたいと思います。それでは行きましょう!

 

1メロンの豆知識

さて皆さんが好きなメロンですが、メロンの約90%が水分で出来ておりカリウムという栄養素が豊富です。 カリウムには余分な塩分を排出するがあり赤肉のメロンには抗酸化作用のあるβ-カロテンも多く含まれておりβカロテンは体内に入った時にビタミンAに変換して、皮膚、粘膜を丈夫にし、視力の維持、がんの予防、免疫力の強化、アンチエイジング、などの色々な事をしてくれるいい栄養素です。

 

2スイカの豆知識

イカは皆さん夏になると食べますね。しかもメロンと形が似ていますが水分量も同じで90%です。ですが栄養素も似ていてスイカカリウムが豊富だそうです。

 

3ナスの豆知識

皆さんがよく食べているであろうナスですがこれは意外なことにメロンやスイカよりも水分量がおおいらしく95%も水分だそうです。そしてナスにはナスニンと言われる栄養素があり、ナスニンには活性酵素の動きを抑える効果があり、動脈硬化、高血圧の予防になっており、老化が遅くなる(老化防止)にいいと言われています。

 

どうでしたか?また植物の豆知識シリーズをやっていきたいと思いますのでいいねとフォローをお願いします。それではまたお会いしましょう。

植物の豆知識(3)

こんにちははむカツです。今回も植物の豆知識シリーズをやっていきたいと思います。

それでは行きましょう!

 

1しめじの豆知識

しめじの栄養素には、レクシンとチロシナーゼと言う栄養素があり、レクシンの効果は、食べ物を食べすぎてしまう効果摂食にならない効果を秘めており、チロシナーゼには、髪などに入っている物質「メラニン」を抑える効果(メラニンが多いとシミの原因になる)があります。

 

2キャベツの豆知識

キャベツの外側の緑色の濃い部分にはカロテンが含まれ、感染症予防効果があるそうです。今の時代のコロナにも使えるかも!

 

3トマトの豆知識

あまり好きではない人が多そうなトマトですが、トマトに含まれるリコピンは赤色であり、抗酸化作用が強く、美白効果や動脈硬化、がんなどのものに効果を発揮すると言われています。

 

どうでしたか?今後もやっていくのでいいねとフォローをお願いします。それではまたお会いしましょう!